ガルパン劇場版を観たwithネタバレ
2015-12-06


知波単は?

禺画像]
継続知波単黒森峰と対戦したので、本命を破った大洗はスゲー、っと思って参戦したと考えられる。

トーナメントで対戦した相手が仲間となる展開は「リングにかけろ」「黄金の日本Jr.」で成功したパターン。
それぞれの得意技で相手を撃つのは痛快活劇の常套手段である。
とは言えパターン外しでプラウダには泣いてもらった。相手大学選抜の序盤の猛攻により撤退戦を余儀なくされ、弁慶の立ち往生を遂げるわけである。ここで通り雨が降るのも悲劇の演出である。
そして転調で遊園地廃墟でのアクロバティックな戦闘に切り替わる。
遊園地を舞台にしたのは、子供の客を意識したのかもしれないし、プリキュアなどのパロディかもしれない。

「キャラやドラマが弱い」
なんて批判があるみたいだが、このドラマって何?これで何か深刻な話でも造ってキャラを不幸な境遇にして陰々滅々なハナシでも造れってか?
アホらし!
そんなアニメ腐る程あるやんけ。
ドラマっぽい筋書きを造っても娯楽性を損なえば台無しじゃ。
むしろ謎解きとか悲劇とか「地球の危機」とかエロ描写さえ無しでも、娯楽作品が造れると言う事のほうが意義が大きい。

地面を走って大砲を撃つしか芸の無い戦車で、ここまで工夫が出来るのである!と言う実験アニメである事に気付かんかな?
シュールな意味不明なアニメだけが実験作と違うぞ。娯楽もあるわい。

また、言うまでも無く軍オタにとってはマニア向きのネタが満載なので、そっち方面で楽しめるわけである。
私には分からなかったが、予告編で流れていたヴェートーベンの運命であるが、これは映画「史上最大の作戦」で使っており、そのノルマンディー上陸作戦(オーバーロード作戦)での暗号にヴェルレーヌの詩「秋の歌」が使われる。コレを今回

続きを読む
戻る
[アニメ]
[ガールズ&パンツァー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット