ヤマト2199。ヤマト計画「こそこそ作戦」「パラリラ作戦」
2013-11-20


前の記事『ヤマト2199対ガルパン。沖田十三対西住みほ殿。戦術対決』の次に陽電子砲について書こうと思ってましたが、その前に「パラリラ作戦」について、もうちょい詳しく書きます。

宇宙の暗さについて。
太陽の様な自ら輝く恒星から離れたらヤマトなどの宇宙船を照らす照明が無くなります。
ちなみに、
地球上での明るさ(等級)
太陽:-26.7
満月:-12.7
太陽は満月より約39万8107倍明るい。
と言う事は、
√39万8107天文単位≒631天文単位。(約0.1光年)離れたら太陽も満月なみの明るさしかないのです。
ちなみに冥王星は太陽から約39天文単位離れているので、地球の衛星軌道上より1521分の1も暗いのです。
これは先にも参照させていただいた「MASA Planetary Log」の記事
の中で「冥王星の地表の明るさは」に描かれています。
コチラでも改めて図にするとこんな感じです。
禺画像]
一番近いケンタウルス座のアルファ星が約4.3光年彼方に3個ありますが、ケンタウルス座アルファ星Aは絶対等級4.38と太陽よりチョットだけ明るく、他2個は太陽より暗い。
おおいぬ座シリウスAも8.58光年と近く、絶対等級1.42と随分と明るい星です。
が、いずれも大マゼラン銀河と異なる方向にあります。
まあ太陽系から1光年や2光年も離れたら宇宙船を明るく照らす光源は無くなり、ヤマトは真っ暗に見えなくなります。闇夜のカラス状態。
おおいぬ座シリウスAは地球から観たら-1.47等星ですが、そこに2光年や4光年近寄っても満月並みの明るさには見えないんですよねえ。
またWikipediaを見ると太陽系から半径14光年周囲の恒星は色々ありますが、太陽より明るい恒星は少ないのですよねえ。この界隈をウロチョロしても、ホトンド真っ暗闇なんですよ。
太陽系から半径10光年以内の恒星位置を図にしました。(間違えてないかな?)升目の1辺の長さが1光年です。

禺画像]

ヤマト2199の第8話ではシリウス星系に立寄り、「VLBI望遠鏡」で地球を振り返って観測してますが、

続きを読む

[アニメ]
[SF]
[宇宙戦艦ヤマト]
[ガールズ&パンツァー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット