セーラー服娘を描いてみました。
2014-01-13


TINAMIの企画で
と言うのがありましたので、応募してみました。

募集には三つのテーマがありまして、その内の
[テーマB]オリジナルの制服をデザインしてみよう!
に応募したわけです。


なぜかっと言うと、実は私、あんまりセーラー服などの制服って好きじゃなくて描いて無かったんですよねえ。
それで「ガールズ&パンツァー」のイラストを描く時に、随分と難しかったわけですよ。
なので練習のツモリで描いたんですよねえ。
他のイベントと異なり、添削すると言う企画らしいので応募したのです。

締め切りギリギリまで手間をかけるツモリでしたが、1日あまったので自転車通学の絵も追加しました。

禺画像]
えーっとなんで制服が好きじゃないかと言うと、キャラクターの個性が無くなるからです(笑)
顔と身長体格だけで描き分けなければならないし、しかも制服ってダボっとしてるので体格の描き分けが難しいんです。
しかも地味。オシャレじゃなーい。描いてて楽しく無ーイ。手間ばかりかかる。
なんでこんな古臭い風習が未だに残ってるのかなあ?っと思ってしまいます。
だから小学生を描いてます。
もっとも中学や高校も私服にすると、毎日着ていく服に迷ったりするし、オシャレや身だしなみにも気を配る必要があるので、制服の方が実用的かも知れません。小学生は成長期なのでスグに制服が着れなくなりますけどね。

学校の教室もねえ。地味よねえ。
これまた未だにパイプ椅子にパイプ机。座り心地の良いオフィス椅子では無いので、これではシンドイ。しかも描いても手間ばかりかかって地味。絵にならない。
結構以前から学校校舎もオープンスペースのカッコいいデザインにしようと言う試みもあったのですが、あんまり増えてないみたいですねえ。

続きを読む

[創作漫画]
[自転車]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット