五輪エンブレムが地味なので変更3
2016-05-11


(3)オリジナリティを持ち国際的に認識されているイメージ(例:各国国旗、国際機関シンボルマーク等などと混同されるようなデザインを含まないでください。)(IOC規定による) 
(4)オリンピック聖火、メダル、オリンピックシンボル等、オリンピックに関係するデザインと類似したデザインをしないでください。 
(5)JOC等他の競技団体と混同されるようなデザインにしないでください。
(6)将来開催予定の「大会マスコット」との類似性が出てしまうようなキャラクター要素を含まないようにしてください。 
(10)オリンピックのモットー、五輪マーク旗、その他オリンピックに関係する画像(炎、聖火、メダル)、スローガン、マーク・記号、その他特徴的な目印またはそれらの曲解的なデザインなど紛らわしいものを含んでいないこと。 

要するに具体的なモチーフが描けないわけだ。だからキングコング西野(芸人)ブログで紹介してる。『負けエンブレム展』大賞発表[LINK][LINK]に転載されている様な蝶々や花柄、折り鶴、鶴、日の丸、手鞠、銀杏、扇不採用になったと思われる。[LINK]
これでは抽象的なマークしかできない。ツマラン。

前に描いたのはネットで拾った画像を加工しただけなのでイマイチだったが、今回一からカラーバリエーションも描いてみた。公式でも色彩は他にも考えるとの事である。
また、文字がそっけなくて気に入らない。市松文様というならTOKYOの文字も市松文様で統一してほしい。ってな事で文字は変更した。

前にも描いたが120度回転対称なので3色塗り分けのパターン。
[画像]
藍色一色よりは良いな。しかし5輪の5色で分けるのは配色が難しい。色々と検討したがどーしてもダサくなったので、バラバラにしてみた。隣接する四角には同じ色が無いようにして、かつ同じ形・同じ向きの四角には同じ色を使わないようにしてみた。パラリンピックは3色なのでそこまでは徹底できないが。
[画像]
外国みたいやな。

グラデーション

続きを読む
戻る
[日記]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット