雑誌の良心 Weblog
<<前
次>>
五輪エンブレムが地味なので変更3
2016-05-11
にしてみると?2パターン作ってみた。
禺画像]
禺画像]
華やかにはなる。
しかし120度回転対称のアンバランスな形では配色に苦労するなあ。
左右対称にするのは?
前にも書いたがキチンと描いてみた。
輪の一番下が細くなり隙間が空くような感じになるので左右対称にしなかったのかもしれない。
しかし四角の数と種類は同じなのである。パターンはあんまり変わってない。
禺画像]
他のパターンも考えようとは思ったが面倒くさかったんでやめ。
これだと他にも配色パターンが考えられる。
5色の塗り分けも簡単である。
真ん中の黒で東京のTの字っぽくもできる。
禺画像]
だがしかし、
色をつけると無国籍っぽくもなる。
外国人には
藍色の方が
日本っぽく感じる
という報道もある。
実は欧米人は大昔、日本に来たら藍染めの染物が沢山ある情景を見て
「贅沢やなあ」
っと思ったとか。
欧米ではインディゴブルーは贅沢品だったそうだ。
だからその後にブルージーンズが発売されたら流行ったとか。
その昔、日本は藍色の国との評判もあったとか聞いた。
で藍色一色でもカッコよく見せるには?
四角、長方形や正方形では躍動感が無い。
鋭角的な三角形を正12角形に並べて
「組三角文様」
を描いてみた。
禺画像]
鋭くなったので地味さは弱まったと思うが?
文字も三角文様にしている。
これを
赤色にしてみると?
禺画像]
続きを読む
戻る
[日記]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする